500mmに挑戦その2
平成25年2月10日(日)に八塔寺に冬の天体を撮りに行きました。
前日のリベンジで,M31のあと,M45(プレアデス星団)に望遠鏡を向けました。1月3日のとき200mmで撮影したM45は迫力に欠け,周辺のガスの写りも今ひとつでした。そこで今回は500mmF6.7での直焦点撮影( F6.7,ss600×4,ISO3200 )となりました。ピントとガイドが甘いですが,前回より迫力が増しました。撮影後,雲が広がり撤収となりましたが,帰り道は鹿を20頭ぐらい見ました。ほとんどの鹿は車のライトで逃げるのですが,体の大きい雄は道の真ん中で動こうともしません。仕方ないので,突進して来ないことを祈りながら道の端を通りました。こんなに鹿を見たのは,奈良の公園以来です。
前日のリベンジで,M31のあと,M45(プレアデス星団)に望遠鏡を向けました。1月3日のとき200mmで撮影したM45は迫力に欠け,周辺のガスの写りも今ひとつでした。そこで今回は500mmF6.7での直焦点撮影( F6.7,ss600×4,ISO3200 )となりました。ピントとガイドが甘いですが,前回より迫力が増しました。撮影後,雲が広がり撤収となりましたが,帰り道は鹿を20頭ぐらい見ました。ほとんどの鹿は車のライトで逃げるのですが,体の大きい雄は道の真ん中で動こうともしません。仕方ないので,突進して来ないことを祈りながら道の端を通りました。こんなに鹿を見たのは,奈良の公園以来です。

by tuki8960
| 2013-02-15 20:58
| 天体
|
Comments(2)